2015-01-01から1年間の記事一覧
WPF で例えば下みたいなとき <TextBlock Width="200" Text="very very very very very very very long text" TextTrimming="CharacterEllipsis" /> こんなかんじで、範囲を超えた分は「...」と表示されます。 そういった時だけ、 ToolTip を表示する方法です。 まず下のような Behavior を作っておきます。 using System.Globalization; using System.Windows; using System.W</textblock>…
どうやら、 rubyzip で日本語を含むファイルの zip を解凍すると、いろいろ死ぬっぽい。 その対策。 下のような構成のファイルを解凍すると、なにか色々おかしくなる。 ruby.zip |-テスト | |- 画像001.png | |- memo.txt 解凍後は、下のように色々変になる…
rubyzip で ZIP 圧縮して、 Windows でそれを解凍したら、 日本語を含むファイルが文字化けしている。 それだと困るので、その対処方法。 調べたところ、 Mac や Linux では文字コードが UTF-8 だけど、 Windows では Shift-JIS だからとのこと。 なので、フ…
Windows で Ruby on Rails の開発環境を作るメモです。 正確には、作った上でそれを快適にするまでのメモです。 環境 ホスト ・ Windows 8.1 ・ Virtual Box 5.0.0 ・ Vagrant 1.7.4 ゲスト ・ CentOS 6.5 基本的な構築はこちらの記事が分かり易いので、それ…
先日の SSH に続いて今日は SSL でちょっとだけ困ったので、メモっておくよ。 ちなみに、随分前に IIS でやった時には問題がなかった。 Apache HTTP Server にて、StartSSL を使って HTTPS 接続の設定を行う。 ちなみに、すでに StartSSL の登録は済んで、証…
ConoHa(古い方)で、CentOS 6.5(64bit)での SSH で詰んだのでメモ。 ユーザーを追加して、そのユーザーで SSH 接続をしようとしたらできなかった。 休日夕方ずっと悩んでいたので、未来の自分のために対処法をメモっておく。 ここから下は、root じゃない作っ…