なつねこメモ

主にプログラミング関連のメモ帳 ♪(✿╹ヮ╹)ノ 書いてあるコードは自己責任でご自由にどうぞ。記事本文の無断転載は禁止です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

SteamVR + Index Controller で Animation を使いながら Finger Tracking をしたい

先日の記事で指ト[ラッキングをしましたが、 Animation Controller と使うと、 Animation で上書きされてしまってうまく動作しないらしいので、 改めて、 Animation Controller に対応した指トラッキングをやってみました。 前提環境は以下の環境です。 Unit…

SteamVR + Unity で、アバターのサイズを人間の大きさに合わせたい

前回までの記事で、せっかく自分の動きでアバターを動かせるようにしたけど、 大きさがあっていないので、若干の違和感が発生してしまっていました。 ということで、この記事では自己流でサイズを合わせてみました。 いつもの通り、前提環境は以下の通りです…

SteamVR + Index Controller で Finger Tracking をしたい

ということで、久々ですが SteamVR の記事です。 せっかく Index Controller があるので、指の動きを良い感じにしてみようと思います。 前提環境 Unity Personal 2019.2.16f1 Windows 10 Index Controller SteamVR 関連が設定済みのシーン 使用するアセット…

Unity + SteamVR + VRIK でプレイヤーモデルを動かしたい

VRChat で使っているアバターは実は VRChat 以外にも使えるので、 有効活用していきたいシリーズ。 目標は VRChat みたいに良い感じに動かしたい。 今日は VRIK を使って、自分の動きに合わせてアバターも動かしてみます。 前提環境 Unity Personal 2019.2.1…

CircleCI で object not found と言われて checkout に失敗する

こういうこと: CircleCI でのビルドに、カスタムイメージを使用している そのカスタムイメージには Git がインストールされていない よって CircleCI 側の Git に Fallback されて実行される 通常実行時は問題が無いが、 tag push での checkout に失敗する…

Unity Editor 拡張開発で Visual Studio のデバッグ機能を使いたい

Unity のエディタ拡張ばっかり触っている私です。 エディタ拡張を触っているとき、ブレークポイントを挟んだりする方法。 前提としては Visual Studio 2019 Visual Studio 2019 Tools for Unity がそれぞれ導入されていること。 デバッグする方法は、まず初…

Unity 拡張で、 Component から Inspector に表示されている名前をとりたい

大体のことは GitHub にある UnityCsReference を読めば、 どの API 使えば良いか解決するなと気がつき始めました、みかです。 Unity で GameObject とかに Component をくっつけると表示されるこの名前 これ 最初はクラス名から自力で生成するのかと思って…

UWP API の GraphicsCapture で Window Handle をソースとして使いたい

C#

久々の C# ネタ、かつ UWP ネタということで、今年春のアップデートでできるようになった事についてご紹介。 UWP でスクリーンショットや動画の撮影などに使える GraphicsCapture API で、 Win32 API でおなじみの hWnd をソースとして使えるようになってい…

Git LFS で Unity プロジェクトを Git 管理する

VRChat でアバターいじったりするのは良いのだけども、 バージョン管理されないのが怖いので Git を導入したのでそのログです。 基本的に、多くのファイルは Git LFS (Large File Storage) を使って管理することになります。 Git Large File Storage Git for…

はてなブログで Prism.js を使う

はてなブログのシンタックスハイライトに JSX / TSX が対応してなかったり、 C# の async/await 当たりが永遠に真っ白だったりしてつらかったので、 Prism.js を導入しました。 導入方法は簡単で、こんなコードを設定の「 head に要素を追加」の部分に付け足…

VRChat でキッシュちゃんを使う

これは技術記事?って思ったけど Unity なのでセーフ。 VRChat で kawaii ポーズキメたいのでビビッときたキッシュちゃんを購入しました。 で、これをこの動画を参考に設定していていってアップロードしました。 しかしながら、表情関連が全く動かないという…

styled-components で定義したコンポーネントから Props を取り出したい

例えば下のようなコンポーネントがあって、 import colors from "colors.css"; import styled from "styled-components"; type Props = { primary?: boolean; }; const Button = styled.button<Props>` border: 1px solid ${(props) => (props.primary ? colors.blu</props>…

React で特定条件で useState を使っているコンポーネントが2回描画される

React.js にて、再描画される必要が無いコンポーネントが、なぜか再描画されている事があった。 調べてみると、 React.StrictMode と useState を使っている場合、再描画しているらしい。 React.StrictMode combined with useState causes component to rend…

Test::More で Non-zero wait status: 14 とでてテストが正常に終了しない

Test::More などを使ってテストしている際、 Non-zero wait status: 14 と出てしまい、 テストが全て走らずに、見た目上は成功して終了する、というケースに遭遇しました。 最も近いものとしては、この現象になります。 Test::More wait status non-zero but…

pipenv install mysqlclient が失敗する

タイトル通り、以下の環境で pipenv install のうち、 mysqlclient が失敗してつらい。 なんか Ruby の mysql2 でもつらかった記憶があるので、 MySQL 周りはつらいのだろう。 環境はこんな感じ macOS Mojave 10.14.6 MySQL 5.6 (たぶん) Python 3.7.4 pipen…

TypeScript で文字列パラメータから型を得たい

どういうことかと言われると、こんな感じ。 ある関数 A はパラメータに指定された文字列によって返すクラスが異なる 上記関数 A を良い感じに型付けしたい 自分にはこんな感じの型定義しか思いつかなかった。 class ClassA { ... } class ClassB { ... } typ…

JavaScript のテストで Date を Mock したい

時間に関わるテストをしようと思うと、 Date をなんとかしないといけない。 ただ、 Jest でやろうとするといろいろ面倒だったので、サクッとする方法。 探してみるとそれっぽい事をしてくれる Node モジュールを見つけた。 mockdate yarn add mockdate --dev…

Windows で壁紙が変更されたことを知りたい

C#

壁紙が変更されたことを検知して、何かしたい!って場面に遭遇したので簡単に残しておきます。 Microsoft.Win32.SystemEvents.UserPreferenceChanged は DPI の調整などでも発動するので、 それ以外の方法で知る必要があります。 そこで、 ManagementEventWa…

ローカルで GitHub Actions 開発をやりたい!

GitHub Actions をちまちま作っているのですが、いちいち push などをせずにローカル環境で 開発する方法みたいなのが見つからなかったので書いておきます。 (そもそも GitHub Actions を作っている人があまりいなさそうだけど...) 今回作ったもの GitHub - …

AWS CDK で cron イベントを発行したい

AWS

定期実行は Azure Functions が楽に使えて良いのですが、ストレージで料金発生していたので、 おとなしく AWS でやることにしたので、そのときのメモです。 CDK でいろいろやるときは、まずは実際どう組むかを知っておく必要があるので、 AWS Lambda を定期…

Pixela と Azure Functions で日々の SNS への投稿数を記録したい

C#

2018 年 11 月中旬頃から、 Misskey への日々の投稿数を Pixela に記録しているので、 私はこうやりました!という記事です。 普段はあまりしない自作の成果物の宣伝もあるけど許してネ。 Pixela は簡単に言うと草を commit 以外でもはやせるサービスです。 …