なつねこメモ

主にプログラミング関連のメモ帳 ♪(✿╹ヮ╹)ノ 書いてあるコードは自己責任でご自由にどうぞ。記事本文の無断転載は禁止です。

Swift

ShareLink で Preview をカスタムしたい場合、 subject/message も指定しないと共有先のアプリが受け取ってくれない

Swift では、 ShareLink を使うことで、簡単に共有メニューを作ることが出来ます。 しかし、テキストを共有したいが、プレビューは編集したいとき、次のように ShareLink を定義すると、共有先のアプリではアイテムを受け取ってくれません: ShareLink( item…

HStack の要素を Flexbox のようにうまいこと改行させたい

HStack に並べている要素を下の画像のように、上手いこと改行させたい (要素毎に改行させるのではなく、最後の要素のみ改行させたい) 場合のやり方。 SwiftUI の標準の HStack では上手いこと改行されないので、自分でコードを書くか、ライブラリを使う必要…

SwiftUI で複数の要素を子要素として受け付ける View を作りたい

最近 Swift (iOS アプリ開発) を触っているわたしです。 タイトル通り、複数の要素を受け付ける View、つまりは ZStack とかのように、次のようなコードがかける View 要素を作りたい場合のやり方: ZStack { Color("BrandColor") Image("BrandIcon") .resiz…

Mobile Safari がクラッシュした理由をもうちょっとだけ詳しく記録したい

iOS で WebView を使っている場合、何らかの理由で WebView のプロセスが死んだ場合は webViewWebContentProcessDidTerminate が呼ばれるんですが、原因が分からず、なんとも困った感じになります。 ということで、頑張ってなんでクラッシュしたのかの大まか…

OS X アプリでログインフォームを作ってみる

アプリとして必要な、入力と出力の練習のために、 標準的なログインフォームを作ってみようと思います。 ということで、前回の続き(今は、画像の状態)から。 このプロジェクトに対して、ログインフォームをちまちまと実装しようと思います。 ログインフォー…

Swift で OS X アプリを作ってみる

iOS 向けアプリを C# + Xamarin で作ってる私が、 なにからなにまで初めての状態で、 OS X 向けアプリを Swift で作ってみます。 ということで、とりあえずは定番の Hello, world をやります。 Xcode 起動して、適当にプロジェクト作って、[Build and...] を…